ライフスタイル

例文が沢山「ご用命」承りました&ください等の使い方

日常生活でもしばしば聞き覚えのある「ご用命」という言葉、注文を受ける時などによく使われますよね。なんとなくわかっているけど、正しい使い方と意味がわからないという人が多いです。意味や直ぐに使える例文などの「ご用命」承りました「ご用命」ください等の使い方のご紹介。

ご用命の意味・漢字表記

「ご用命」は「用命」という名詞に接頭語の「ご」がついた名詞になります。

ちなみにこの接頭語の「ご」というのは相手を立てる時に使うもので、自分から相手に動作する時にはつけないので、相手に「用命」する時には「ご用命」するとは言いませんので、気を付けて下さい。

○用命をいいつける

×ご用命をいいつける

「ご用命」の意味

「用命」は用事をいいつけること。いいつかった用事。注文。という意味です。「ご」をつけることで、「私に用事があれば命じて下さい」「注文があれば私にいいつけて下さい」という意味になります。

  • 「ご用命承りました」
  • 「ご用命承ります」
  • 「ご用命の際はお申し付けください」
  • 「ご用命をお待ちしております」
  • 「ご用命ください」
  • 「私にご用命を」
  • 「何かご用命ございましたら申し付け下さい」

普段使われる時は「用命」のみで使うシーンはほとんど見られません。「ご用命」という言葉で使われることがほとんどです。

漢字表記

漢字表記は「用命」になります。

「ご用命」の使い方

どのような場面で「ご用命」という言葉が使われるでしょうか?

「ご用命」と「ご」という接頭語がついてる丁寧な表現で堅いイメージがあります。ということは容易に目上の人やビジネスで使われるというのが、想像できます。

それでは具体的にどのような場面で使われているか、例文を交えて見ていきましょう。

ビジネスシーンにおける「ご用命」の使い方

「用命」という言葉は敬語ではありませんが、「ご用命」となることで、敬意を表す言葉になりますので、ビジネスシーンにおいてもよく使われる言葉となります。

ビジネスシーンにおける「ご用命」の使い方の意味は、「なんなりとご用命ください」など「私に注文をください」「私に用事を申し付け下さい」という意味で使われます。

営業職でよく使われる言葉になります。「仕事を下さい」「注文して下さい」というように直接的な表現ですとエッジが効きすぎているので、「ご用命下さい」という言い回しにすることで、相手に敬意を表しながら丁寧に「仕事を下さい」と表現できるのです。

ビジネスメールにおける「ご用命」の例文

ビジネスメールで注文を受けた時など、「注文があればお願い致します。」という文章を「ご用命」を使うことによって相手を敬い、こちらの誠意を伝えることができます。ビジネスメールで使える「ご用命の例文を見ていきましょう。

  • この度は、弊社へのご用命、誠にありがとうございます。
  • 今回の案件は、ご検討の上、是非、弊社にご用命賜りますようお願い申し上げます。
  • 先日はありがとうございます。またのご用命をお待ちしております。
  • 弊社でできることは、全力でやりぬきますので、ご用命の際はなんなりと申し付け下さい。
  • お世話になります。ご用命の商品は明日のお届けとなります。
  • 本日の打ち合わせの件、ご用命のほど宜しくお願い致します。
  • 数ある会社から弊社にご用命頂きまして、誠にありがとうございます。

「ご用命」の言い回しの例文

「ご用命」の言い回しはたくさんあります。今後、使う時に間違わないよう正しく覚えましょう。

それでは「ご用命」の言い回しの例文をそれぞれご紹介します。

「ご用命ください」の例文

ビジネスシーンにおけるメール、店頭、メーカー小売り店のホームページなどでもよく見かける「ご用命ください」の例文を紹介します。

  • 先ずはお見積りから、ぜひご用命ください
  • 業務用試供品ありますので、是非、ご用命ください
  • 出版イベントなど、ご用命ください!
  • ホームページ制作をご用命ください
  • ご自宅でのご法要・お集まりなどにもご用命ください
  • 当社の製品はたくさんのお客様にもご提供いたしておりますので、どうぞお気軽にご用命ください。
  • 業界でも評判のコーティング技術なら当社をご用命ください。

「ご用命の際は」の例文

「ご用命の際は」は「ご注文の際は」とも言えます。

「ご用命」を使うことでより、へりくだった言い方になるので、注文する側に丁寧なイメージを与えることができます。

それでは、例文を見ていきましょう。

  • 不動産のご用命の際は、当社におまかせください!
  • ディナーご用命の際はスタッフまでお尋ねくださいませ。
  • タクシーご用命の際は、○○タクシーへご連絡ください。
  • ご購入後の弊社製品に関するサポートをご用命の際はこちらよりお問い合せください。
  • ご用命の際は担当者へお声がけください。
  • ご用命の際は当サイトからご注文・お問合せください。
  • ご用命の際は担当者にお申し付け下さい。

「ご用命承りました」の例文

「ご用命承りました」も「ご注文承りました」「要求を承りました」と言い換えできます。

「ご用命」を使うことで、やはり相手に丁寧な仕事をしてくれそうだなという印象を与えることができます。

これは、へりくだった相手を敬ってる「ご用命」という丁寧な言葉を使っているからです。

それでは、例文を見ていきましょう。

  • 車のカスタムのご用命承りました。
  • 塗装工事をご用命承りました。
  • 汚れた壁紙も変えたいとのご用命を承りました。誠にありがとうございます。
  • 荷物の運搬のご用命を承りました。

「ご用命の件」の例文

相手からしたら簡単な用事かもしれませんが、その簡単な用事を「ご用命」と指し示すことで相手を敬った言い方になり、相手に丁寧な印象を与えることができます。

それでは、「ご用命の件」の例文を見ていきましょう。

  • ご用命の件は速やかに手配しております
  • ご用命の件、○○様のご意見として開発部にも伝えさせていただきます。
  • ご用命の件、先方に伝えておりますので、今しばらくお待ちください。

「ご用命の程」の例文

「ご用命の程」と使うことで、文章に重みと丁寧な印象を与えることができるので、お客さん、取引先に向けて良い印象を与えます。

それでは、「ご用命の程」の例文を見ていきましょう。

  • お気軽にご相談ご用命の程お願い申し上げます
  • 明日も平常どおりの営業です。 ご用命の程、宜しくお願い申し上げます
  • 下記の通り御見積申し上げます。何卒ご用命の程お願い申し上げます。
  • 在庫品のセールを下記の通り発売致します。よろしくご用命の程お願い申し上げます。

「ご用命 賜る」「ご用命 賜りますよう」の例文

「賜る」も丁寧な言葉です。

「ご用命」と同時に使うことで、より丁寧に相手に行動を促す際などに便利な言い回しとなっています。

それでは、「ご用命 賜る」「ご用命 賜りますよう」の例文を見ていきましょう。

  • 各界よりご用命賜る彩りも鮮やかなお料理をお楽しみ下さい。
  • お客さまからご用命賜るよう心掛けております。
  • 当社は販売からアフターサービスまで一貫してご用命賜る体制を整えております。
  • お客様のご要望に応えるべく日々努力をしております。 ご用命賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 納品に多少お時間を頂戴する場合がございますのでお早目にご用命賜りますようお願い申し上げます。

「ご用命」の言い換え・類語

「ご用命」という言葉はビジネスシーンではよく使われる言葉ですが、日常生活ですと堅すぎるイメージがあります。

そんな時のために「ご用命」の類語、言い換えの言葉をご紹介します。ビジネスシーンでも使える言葉ですので、覚えておくと便利です。

「要求する行為」の意味の時

「要望」「注文」「懇願」「需要」「要求」「嘆願」「要請」「求め」「所望」「請求」「申請」「出願」

「作るか、提供するか、または供給するという要求」の意味の時

「注文」「オーダー」「所望」「註文」

「ご用命」の英語表現

「ご用命」を直訳すると「Ordering」となります。

「お客様のご用命」を英語表現すると「customer requests」となります。

英語表現で特定の「ご用命」という表現はないです。日本文によって英語表現も変わってきます。

それでは例文を見ていきましょう。

  • どうぞ、何でもご用命下さい
  • Please ask anything we might be able to help you with

  • ご用命をお待ち申し上げます
  • We hope to be honored with your orders
  • We look forward to the possibility of serving you again

  • この品はいかほどでもご用命に応じられます
  • We can supply any quantity of these goods

  • この品はいかほどでもご用命に応じられます
  • We can supply any quantity of these goods

  • 何なりとご用命ください
  • I’m at your disposal, sir.

このように英語表現では色々な表現の仕方があります。