すぐ泣く人に周りの反応は
- 大人なのにすぐに泣く
- 泣かれてもめんどくさいだけ
- うざいから泣かないでほしい
- こんな事で泣くの!?
今回は怒られるとすぐに泣いてしまう人の特徴を紹介していきたいと思います。自分ですぐに泣いてしまう自覚のある人も是非最後まで読んで改善していきましょう。
気が小さい
気が小さいと怒られた時に自分が責められている状態に感じてしまい、それに耐えきる事が出来ないために泣いてしまいがちです。
気が小さいと自分の意見や思った事をすぐに相手に伝える事が苦手な人が多いので、そのまま受け身の状態になってしまい怒られ続けてしまう事がよくあります。怒られている時でもそれは違うと思った事はしっかり相手に伝えられるくらいの気の大きさは必要です。
普段怒られる事がない
普段怒られる事がなく育ってきた人は怒られる事に慣れていないので少しでも怒られる事があればすぐに泣いてしまいます。
例えば小さい頃から両親から怒られる事がなく甘やかされて育っていたり、学校などでも怒られる事なく褒められる事が多いと社会に出た時に怒られる事に衝撃を受けてしまいどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。
自分がどうして怒られているのかも理解出来ない場合があります。怒られる事も人間にとって必要な事で自分の成長にも今後繋がっていく大切なものです。
メンタルが弱い
メンタル面が弱いと怒られた時に全てを悪い方へ考えてしまい、責められて怒られている自分はダメな人間なんだと思い詰めてしまいがちです。普段から自己評価が低い人はメンタル面も弱い人が多いのが特徴です。
誰かに元気づけられたり、励まされたりしても中々気持ちを切り替える事が出来ないで自分の殻に閉じこもってしまいます。
メンタルが弱い人は先ずは自己評価を高くしてポジティブに物事を考えるようにしなければいけません。最悪の場合は、鬱状態になったり自分から命を落としてしまう事もあります。
真面目な人
すぐに泣いてしまう人の特徴で実は多いのが真面目な人です。真面目な人は怒られた時に怒られた事を真剣に捉えてしまうので感情移入もしやすくそれが涙として出てしまいます。
逆に怒られてもあまり深く物事を考えていなかったり、適当に受け流している人は泣いたりする事もないでしょう。
怒られてもケロッとしている人の方が多いです。なのでいい意味でいうと怒られてすぐに泣いてしまう人は真面目で責任感がとても強い人という事です。
泣けば許されると思っている
怒っている人も泣かれてしまってはそれ以上怒る事が出来なくなってしまいます。怒り続けていると何だか自分が悪者みたいになってしまいますよね。
そしてそれを知っている人は泣けばこれ以上は言われない、許されると思ってすぐに泣くのです。特に男性より女性の方が泣く事を上手く利用している人が多いです。
男性から怒られたり、男性の職場ばかりだと涙を使って許してもらおうとしがちです。涙は女の武器と言われていますが正にその通りではないでしょうか。
涙もろい
テレビや映画などで感動する作品を見てすぐに泣いてしまう涙もろい人は多く見かけますが中には怒られる事でもすぐに泣いてしまう程凄く涙もろい人もいます。
後々考えてみればそこまで涙する事ではなかったけれど怒られると自然と涙が出てきてしまいます。
何故泣いたか聞かれても自分でもよく分からないけど何となく泣いてしまったと答える人もいるでしょう。怒る側からしてみれば何となく泣かれるのが1番腹立たしいかも知れませんね。