意味・文例

諸事情によりの例文や使い方と意味とは

「諸事情」という言葉を耳にする機会があります。どのような場面で使われているか?

  • 諸事情により休みます
  • 諸事情のため行けません
  • 諸事情のため欠席します
  • 諸事情があり、どうしてもいけません

皆さんはなんとなく使っているだけで、正しく使えてない人が多いです。そこで、今回は、「諸事情」の意味、使い方、例文をご紹介していきます。

「諸事情」の読み方

「諸事情」は「しょじじょう」と読みます。たまに「もろじじょう」と読んでしまう方がいますが、一般的には「しょじじょう」と読みますので、気を付けましょう。

「諸事情」の意味

「諸事情」とは、ある事柄に対して様々な事情がある時に使用する言葉です。1つだけの事情だけではなく、諸々の都合や理由が入り組んだ状態の事情のことを指し示します。

簡単に「諸事情」の意味を言うと「様々な都合」「諸々の理由」「あれこれの事情・理由のあることを遠回しに表現している」となります。

「言いにくい事情なんで察して下さい」という思い、ニュアンスを込めて「諸事情」と使う場合も多いです。

「諸事情」の使い方

「諸事情」はどのような使い方があるかみていきましょう。

「諸事情」という言葉はビジネスシーンでよく使われる言葉です。日常的に「諸事情」という言葉はあまり使われません。

「諸事情」という言葉は、物事を中止する時や会社を休む時など会社を辞める時に主に使います。要は何か理由があって何かを途中で止める、休む時に誰かに迷惑がかかる時にその誰かに伝えるために使います。

諸事情が使われる場面

  • 会社を休む時
  • 会社を辞める時
  • 会社で進めてたプロジェクトを中止する時
  • 芸能人が引退する時

上記の場合でも理由がはっきりしている場合は、「諸事情」という言葉は使いません。「諸事情」という言葉を使う場合は、理由があるんだけど、対外的には言えない事情の時に使います。

対外的には言えない事情 例

  • プライベートな問題
  • 恥ずかしい理由
  • 犯罪的な行為に関与していた
  • 金銭的な理由

本当に入り組んだ複雑な事情がる場合で使うこともありますが、ほとんどが、対外的に言えない事情を「察して下さい」というニュアンスを込めて「諸事情」という言葉を使います。

「諸事情」の断る時の使い方

「諸事情」は何かの予定を断る時などにも使われます。本当に色々な事情が絡んでいる場合もありますが、ほとんどは、急な予定が入ってしまい、優先順位的に別の用事にいかなければならない時などに断りの文章、メールを相手に送る時に使います。

「諸事情」の断る時の 例文

  • 諸事情により今回の会合は欠席となります
  • 諸事情のため今回の入札は無かったこととさせて頂きます
  • 今大会は諸事情があり出場を見送ります

「諸事情」の例文

様々な「諸事情」の使い方をご紹介しました。ここで、「諸事情」の使い方がわかるよう「諸事情」の例文をご紹介します。

「諸事情」ビジネスで断る場合の例文

ビジネスにおいて、どうしても断らなくてはならない状況は出てきます。その際に相手を怒らせないようにうまく断るためによく「諸事情」という言葉が使われます。

例文

  • 先日、御社主催の海外視察に予約させて頂きましたが、諸事情により参加が難しくなってしまいました
  • 今回は弊社にとっても願ってもない機会でしたが、諸事情がありお引き受け致しかねます
  • せっかくのチャンスでしたが、諸事情により、今回はご遠慮させていただきたく存じます
  • 先日貴社より次回面接のご返信を頂いておりましたが、諸事情により辞退させて頂きます

「諸事情」会社を休む場合の例文

気持ち的にもどうしても会社を休みたい場合があります。その時に会社に悪印象を与えないような言い方を例文でご紹介します。

例文

  • 大変、申し訳ありません。本日、諸事情により、会社を欠勤致します
  • 本日の出勤ですが、諸事情により行けません。誠に申し訳ございません
  • 諸事情のため急遽欠勤となりまして申し訳ございません。仕事は○○さんに引き継ぎました

「ご賢察」を使った例文

ビジネスにおいては、堅い文章を作成して対外的に文書、挨拶を発しなければならない時があります。その時に「諸事情」を使う場合があります。

例文

  • 諸事情をご賢察の上、何卒ご協力頂けますようお願い申し上げます
  • 弊社の諸事情をご賢察いただき、ありがとうございます
  • 諸事情をご賢察いただきの上、今回はご容赦、お願い申し上げます

「ご理解」を使った例文

ビジネスにおいて取引先などにお願いや依頼、謝罪する時にも「諸事情」という言葉は使われます。「諸事情」とよく一緒に使われる言葉の1つが「ご理解」という言葉です。今回はこれらの例文をご紹介します。

例文

  • 何とぞ弊社の諸事情をお汲み取りの上、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます
  • 今回は弊社の諸事情をご理解賜りまして、誠にありがとうございます
  • 諸事情をご理解いただきの上、ご協力の程お願い申し上げます

「ご勘案」を使った例文

「ご勘案」とは「考慮する」「汲み取る」などの意を持っており、ビジネスにおいてよく使う言葉です。特に「諸事情」との組み合わせはよく使いますので、例文とともに覚えておきましょう。

例文

  • 諸事情をご勘案の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます
  • 誠に勝手な変更ではございますが、諸事情をご勘案の上、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます
  • 我々は諸事情を勘案した上でこのプロジェクトを進めていかなくてはいけない

「ご配慮」を使った例文

「ご配慮」とは「慮る」「心配り」などの意を持っており、ビジネスにおいてよく使う言葉です。特に「諸事情」との組み合わせはよく使いますので、例文とともに覚えておきましょう。

例文

  • 諸事情をご配慮頂き、誠にありがとうございます
  • 誠に勝手な変更ではございますが、弊社の諸事情をご配慮下さいますようお願い申し上げます

退職・退社に「諸事情」を使うか!?

会社を退社・退職する際に今までお世話になった方々に挨拶するのはビジネスマンとしてのマナーであります。本来は直接挨拶するなどするのがベストですが、どうしても時間が無く、メールで挨拶しなくてはならない時があります。

そんな時に「諸事情」は使われるのかという質問が多いです。本来は立つ鳥あとを濁さずの精神で、会社都合の退社・退職であったとしても「一身上の都合」を理由に挨拶をするのが、良いです。

ただどうしてもわかって欲しいという場合は、

会社の諸事情により、退社を与儀なくされました。

と書く人もいるようです。ビジネスマンとして、今までお世話になった会社を悪く言って退社・退職の挨拶をするようなことはしないようにしましょう。自分の評価も落としてしまいますので、気を付けましょう。

「諸事情」の類語・同義語

「諸事情」の意味は「込み入った事情」「様々な都合」とご紹介しました。今回は言い換えの言葉、対語・同義語をご紹介します。

「諸々の事情」「こみいった事情」「都合上」「仔細」「子細」「特別の理由」「特別の事情」「こみいった理由」「ゴタゴタがありまして」「不都合があって」「不届きで」「都合が悪く」「色々な事があって」

「諸事情」の英語表現

「諸事情」は英語にすると「Circumstances」となります。「Circumstances」は直訳すると「状況」という意味になります。

「諸事情により」を英語表現にすると「Depending on various reasons」になります。

「諸事情」の英語表現 例文

  • この商品は諸事情により販売を中止しました
  • The sale of this goods is discontinued for some reasons
  • 彼は決定する前に諸事情を勘案しておくべきだった
  • He should have counted the cost before you decided