意味・文例

感謝の念に堪えません&尽きません&禁じ得ないの意味や英語

「感謝の念」という言葉はお礼状や改まった席での挨拶に良く使われる言葉です。主にお世話になった人に感謝の気持ちを伝える際に使われます。

「感謝の念」という言葉を使った言い回しも色々あります。使う場面によっては、間違った使い方になる場合もありますので、今回は「感謝の念」の使い方や意味・例文・言い回し・英語表現などを正しく使えるようご紹介していきます。

「感謝の念」「感謝の念に堪えません」の意味

「感謝の念」という言葉は感謝を表す言葉でよく使われます。「感謝の念に堪えません」という言い回しもよくビジネスシーンでも使われます。今回はそれぞれの意味についてご紹介します。

感謝の念

「感謝の念」という言葉は、「感謝の気持ち」と置き換えることができます。そもそも「感謝」の意味は、「ありがたく思って礼をいうこと。心にありがたく感ずること。」です。

「念」という言葉の意味は、「常に心の中を往来しているおもい。」になります。

「感謝」という言葉に「念」という字がつくことで、「感謝の気持ちがいつも心にあります」という強調したニュアンスの言葉の意味になります。

「感謝の気持ち」よりも「感謝の念」という言い方の方が「感謝」の重み、強調が強いイメージです。

感謝の念に堪えません

「感謝の念」の意味は説明した通り、「感謝」に「念」をつけることで、より強調した表現になるということです。

「感謝の念に堪えません」はさらに「堪えません」というつまり「堪えない」という否定語がついて、抑えきれませんという意味になります。

「感謝の念」という強調された気持ちをさらに強調するような表現で感謝の意を表す時に使います。

「感謝の念に堪えません」の意味は、「心で常に思ってる感謝の気持ちを抑えることができません」というように感謝の気持ちを表す最上級の表現の1つと言っていいでしょう。

日常では、使われることはほとんどない堅い表現の言葉となるため、ビジネス上での文書や、改まった席での挨拶などで使われることが多い言葉です。

「感謝の念」の使い方・例文

「感謝の念」という言葉は「感謝の念に堪えません」というような決まった言い回しがあります。

「感謝の念」という言葉は「念」という言葉を使うことで、「感謝の気持ち」を強調した言葉になります。「念」という言葉の意味は「ずっと心の中で思ってる」という意味でずっと継続して思ってるというニュアンスが込められています。

「感謝の念」という言葉の使い方、言い回しは、ビジネスシーンでお礼を表現する場面や改まったフォーマルな席での挨拶で使われるということを覚えておきましょう。

「感謝の念」を使った例文、言い回しを見ていきましょう。

「感謝の念に堪えません」の使い方・例文

「感謝の念に堪えません」は、お世話になった感謝の気持ちやお礼を伝える言葉として使われます。

例文

  • 皆様から激励の言葉を頂戴し、感謝の念に堪えません。
  • いつもなが貴社のご厚情、感謝の念に堪えません。
  • この度は、弊社へのご支援を賜りまして、感謝の念に堪えません。
  • 遠路遥々お越しになられた方々には、感謝の念に堪えません。
  • 多くの皆さまにご参加をいただき感謝の念に堪えません。
1 2 3 4 5